Sitecore Send - フローティングの購読フォームの利用
購読フォームをページに対しての埋め込み、ポップアップと言う形で紹介をしましたが、今回はフローティングの購読フォームを作っていきます。
メールを通じて信頼関係を構築し、長期的な関係を育むためのパーソナライズされたメールエンゲージメントを実現します。Moosend は中小規模、Sitecore Send は企業向けとして提供しています。
購読フォームをページに対しての埋め込み、ポップアップと言う形で紹介をしましたが、今回はフローティングの購読フォームを作っていきます。
前回は Sitecore Send の購読フォームの作成の際、インラインでフォームを埋め込みました。今回は、よくあるサイトにいくとポップアップで出てくる購読フォームを作成したいと思います。
前回まで、Web サイトでニュースレターの購読フォームを作成しました。毎週ニュースレターを送るのは大変ですが、一方 Web にはいろいろと記事が掲載されてます。今回はその記事の RSS を利用して、ニュースレターを定期的に発行する手順を紹介します。
Sitecore Send で作成をしたフォームを Web サイトに埋め込む方法は非常に簡単です。今回はこの手順を紹介します。
これまで Sitecore Send の初期設定に関しては紹介をしていましたが、今回は Web サイトと連携する基本の手順を紹介したいと思います。
サイトコアが提供しているメールマーケティングツール、Moosend および Sitecore Send のハンズオンを開催することになりました。
この記事は、Moosend のサイトで公開されているブログ記事、What Is DMARC? How To Use It To Increase Email Deliverability を翻訳して紹介しています。
電子メールを利用したマーケティングツールは数多くありますが、その中の一つ Moosend に関してしばらくブログにまとめていきたいと思います。今回は Moosend のサービスはどんなものか?というのを Web サイトを見ながら確認していきます。
この記事は、Moosend のサイトに記載されているトラッキングに関する記事を翻訳して紹介しています。
ここ数年、サイトコアは会社の買収だけでなく新しい製品の開発をして多くの製品をリリースしています。今回は、近々日本でもご紹介できる(海外ではリリース済み)の製品も含めて、全部の製品を紹介します。
Sitecore Send のメールを作成するにあたって、文章の中にパーソナライズのタグを設定することが可能です。今回は、このパーソナライズのタグに関して紹介をしていきます。
トリガーのアクションからスタートするオートメーションですが、それに対してのアクションを定義することで、ステップメールの送信、条件による分岐を作成することができます。今回は、このアクションに関して紹介をしていきます。
トリガーのアクションからスタートするオートメーションですが、それに対してのアクションを定義することで、ステップメールの送信、条件による分岐を作成することができます。今回は、このアクションに関して紹介をしていきます。
Sitecore Send のオートメーションシナリオを利用することで、ステップメールのシナリオを柔軟憎むことが可能となっています。今回はそのオートメーションに関するシナリオをみていきましょう。
Sitecore Send の各機能に関してブログの記事で紹介をしようかと考えていましたが、機能を紹介する簡単な動画を多く作ってみました。文字ではわかりにくい雰囲気をお届けできているかと思います。簡単に使えるメールマーケティングツールはどういうものだろう?というのをぜひ確認してみてください。
昨年 Sitecore が買収した Moosend を企業向けのメールマーケティングツールとして Sitecore Send というサービスで展開をしています。このサービスは比較的簡単に導入でき、かつメールマーケティングを実施する上で十分な機能を提供しています。今月は、このツールに関して簡単に紹介をしていきます。今回のテーマは、API 連携です。
Sitecore の YouTube チャンネルで多くの試聴をいただいている 300 秒シリーズに新しいコンテンツが追加されました。今回追加された4本のコンテンツを紹介します。
昨年、このブログでも紹介をした Moosend のサービスを、Sitecore としてのサービスとして Sitecore Send という形で企業向けのサービスとして展開を開始しました。改めて製品の紹介と 2 つの製品の違いは何か?というのを今回は紹介します。
前回は Moosend の無料プランの申し込み手順に関して紹介をしました。無料プランを申し込みをすると手続きとして4つのステップが表示されます。今回は、この部分に関して手順を進めていきたいと思います。
Sitecore Send / Moosend の管理画面で言語の切り替えができるようになりました。日本語で使えるようになるのは嬉しいですね!(2021年10月18日の記事をベースに、最新の状況に合わせて再投稿しています)
前回、送信者に関しての設定およびリストの作成まで進めました。今回はリストの作成、送信テストまで進めていきます。
今回は Moosend の無料アカウントを利用して、初期設定について紹介をしていきます。基本的な設定項目は Sitecore Send も同様です。もちろん、色々な設定項目は後で変更していくことができますが、画面に従って初期に必要とされる設定を入れていきましょう。
前回は Web サイトを見ながらどんなサービスか、というのを確認してみました。今回はフリートライアルのアカウントを作成していきます。