Published on

Headstart デモ環境を構築する - Part 9 Azure DevOps と GitHub 連携

Authors

ミドルウェアが起動して初期データの設定ができました。続いて、EC サイトのストアフロントとなる buyer および EC サイトの管理画面となる seller のサイトをローカルで起動していきます。

連携前の作業として

azure-pipelines.yml のファイルの zipAfterPublish を true に変更

azure-pipelines.yml
      - task: DotNetCoreCLI@2
        displayName: Publish Middleware
        inputs:
          command: publish
          publishWebProjects: false
          projects: "**/Headstart.API.csproj"
          arguments: --configuration Release --output middleware
          zipAfterPublish: true

version.yml にある middlewaer の URL を変更する

steps:
  - task: PowerShell@2
    displayName: Get Build Number
    inputs:
      targetType: inline
      script: >-
        try {
            # call out to hosted endpoint to get the current version and add one for this build
            [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [Net.SecurityProtocolType]::Tls12
            $response = Invoke-RestMethod -Uri "https://headstartdemo-middleware.azurewebsites.net/env"
            $newversion = [int]$response.BuildNumber.Split(".")[2] + 1
            Write-Host "##vso[build.updatebuildnumber]1.0.$newversion.$(Build.BuildId)"

        } catch {
            $newversion = 1
            Write-Host "##vso[build.updatebuildnumber]1.0.$newversion.$(Build.BuildId)"
        }

プロジェクトの作成

Azure DevOps にログインをします。

OrderCloud

実際に作業をするためのプロジェクトを追加するべく、New Project を作成( Headstart Test ) を今回は作成しました。

OrderCloud

パイプラインの作成

左側のメニューで Pipelines - Pipelines を選択、右側に出てくる Create pipeline のボタンをクリック

OrderCloud

連携するコードは今回は GitHub になるため、GitHub を選択します。

OrderCloud

今回はリポジトリの名前として設定している headstart-demo を選択します。

OrderCloud

リポジトリの設定の際には、権限設定の画面で権限を許可する必要があります。対象のリポジトリを選択して、Approve and Install をクリックしてください。

OrderCloud

azure-pipelines.yml が読み込まれているのを確認して、右上にある Run ボタンの右側の下矢印を利用して保存する。

OrderCloud

完了すると以下の画面になります。

OrderCloud

画面の中央に表示されている Run Pipeline をクリックします。

OrderCloud

今回は main のブランチを対象としてビルドを実行するので、表示された画面のまま進めます。問題なく動作するようになった場合、パイプラインの実行に関しては 10 分ちょっとで完了します。

OrderCloud

注意: ここで、以下のようなエラーが表示される場合があります。

No hosted parallelism has been purchased or granted. To request a free parallelism grant, please fill out the following form https://aka.ms/azpipelines-parallelism-request
OrderCloud

これは Azure DevOps の設定が不足しているためです。指定された URL をクリックするとフォームが表示されて、リクエストをすると、私の場合は 3 日で設定が完了して利用できるようになりました。

まとめ

今回のパイプラインに関しての処理ですが、全てを動画として YouTube にアップロードしてみました。

次回はビルドが成功した次のステップとしてリリースを作成して、Azure のインスタンスに対して展開していく手順を紹介します。