Docusaurus に関するメモを公開

公開日 :

このサイトは 2020年10月5日に Facebook が提供している文書生成ツールの Docusaurus に切り替え、またホスティングに関しても Netlify に切り替えました。

これまでは Wordpress を利用していたのですが、独自ドメインに関しては有料という点、また Docusaurus を利用すると Markdown で記事を書くことができたり、ブログだけでなくページも作れるなど、メリットを感じて切り替えることにしました。

今回の移行に関して、もう一度自分でも実施する際に手順を調べなくてもいいように、技術メモとして Docusaurus に関する部分の 80% ぐらいを公開しました。

参考までに、手元の環境は以下のような形です。

補足:その後 Next.js ベースのブログツール + Vercel に切り替え、現在(2023年6月末)はオリジナルの Next.js のブログで運用しています。

作業環境

  • macOS Catalina 10.15.7

  • Visual Studio Code

  • Docusaurus v2 alpha 64

作成したサイトはローカルで検証することが可能です。そして必要なソースコードを GitHub に送信、そのデータを Netlify が自動的に取得してビルド、サイトがリニューアルされるという形です。GitHub に書いたファイルを送信するだけでページが更新されるので、日頃のページの更新に関して Markdown でメモを書いておいて、修正してアップするだけ、というシンプルな手順にできる気がします。更新頻度をあげることができればいいのですが。

ホスティング環境

ホスティング環境に関して、GitHub Pages を利用するのでもよかったのですが、今回は Netlify を利用することにしました。

Netlify を利用するメリットとしては

  • 個人のサイトぐらいのトラフィックなら無料

  • 独自ドメインに関して、ドメイン料金以外はコストがかからない

という点が今回の移行をする際のポイントでした。Wordpress とのドメイン連携が 11 月で更新だったのですが、その金を節約することができました。

今後の予定

今回はとりあえず出来上がったものまで公開、という形にしているため、追記ということ形になりますがブログ記事の追加方法、GitHub にアップロードする際のポイントなどを追加する予定です。またこれとは別に、Netlify と連携してサイトを立ち上げるための手順も公開します。また、以前公開していたブログの記事に関しても、時間を見つけて追加していきます。